人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あきらんのブログ「即興劇・話す場つくりの体験会お知らせ」


「柔らかな出偶いの即興劇かるちぇ」他『内在するものプロジェクト』活動案内、「本」お勧め紹介など
by naizaisurupt
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

本「辞書になった男 ケンボー先生と山田先生」

辞書になった男
 ケンボー先生と山田先生     佐々木健一著、文藝春秋、2014年2月







 国語辞書。
だれが編集しているなどと関心もなかった。
が、とある方から、辞書に人生をかけた男の人がいるっていうんで、調べて読んでみた。

記憶にあるのは、金田一氏という名前だった。

本の中の名前は、見坊豪紀氏 と 山田忠雄氏。


 国語辞書を作るという、目立たない。けれど、日本人が日本語を学ぶ、大人になって意味を確認する、くらいしか思いつかないのだが、あって当たり前、なくては困る、まるで空気な存在は、あまりにも目を向けられない、関心の薄いところである。と私は思うし、私自身もそうだった。

 金田一というのは、商品を購入してもらうための肩書のようなもので、最初は関わっていただろうけれど、ずっと掲載されていても、名前だけ貸していた、らしい。

 そして、実際二人が中心に作られていたようだった。

 戦中に、辞書は使いにくかったらしい。それを見坊氏が、口語を用いた。雑巾はぞおきんと。
 あと、意味合いが堂々巡りしている内容を変えていった。
 当時、見坊氏が中心に、山田氏は補助で辞書を作っていた。(三省堂国語辞典)それが爆発的に売れた。
 見坊氏は、言葉を集めて、それから辞書に掲載して妥当かどうかの言葉を検討して、選抜して掲載するというやり方をしていた。つまり、辞書にある以上の言葉を収集することになる。それが、だんだんとエスカレートしていく。それは見坊氏の信念のもとに。
 そのころ、辞書界では、内容をコピーして作成することがまかり通っていた。
見坊氏は、どんどんと言葉収集に没頭しているさなか、三省堂は、辞書の世間の批判と改訂版をなかなか作業しない彼に、豪を煮やし、見坊氏の許可のもと、山田氏に白羽の矢を立てた。一時的なこととして。
 山田氏は、独自の他の辞書にコピーできない。自分の信念に基づき辞書を作ることになった。これが、新明解国語辞典である。

 その後、二人は生きている間には、協力して同じ辞書を作ることはなく、また交流もなかったそうな。

 そんな話を、関係する人たちは、静かに、しかも畏敬な存在としていた。

 が、著者は知りたかった。

 読んだ私は、読んでよかったと思う。分厚い本を手にしたとき、躊躇した。え?こんなに分厚いの? 面白いやろうか・・・。
けれど、読むと、なかなか進みはしないけれど、面白くて、外出するときに持ち出して、読んだ。電車の中で読んでいて、乗り過ごした時もある。アハハ・・。
分厚いだけで、読みやすい本ではあった。見坊氏は、人生をかけたといっても過言ではない。超人。山田氏の辞書に対する思いも、伝わってくる。そんな本だった。

本「辞書になった男 ケンボー先生と山田先生」_b0191626_11570641.png


by naizaisurupt | 2016-12-18 11:57 | [本]のお勧め紹介 | Comments(0)
<< 世界のバリアフリー 絵本展 「哲学のアトリエ・かぜのすけ編... >>


検索
カテゴリ
最新の記事
[209]4/27柔らかな出..
at 2024-03-24 16:52
<41>暖かくなったら始めよ..
at 2024-03-05 16:27
[208]3/23柔らかな出..
at 2024-02-12 14:12
<40>GARDENとの合同..
at 2024-02-06 15:34
[207]2/10柔らかな出..
at 2024-01-13 18:43
記事ランキング
最新のコメント
こんばんは。 アニ..
by 師子乃 at 17:16
申込み期限を変更しました..
by naizaisurupt at 22:12
申込み期限を追加しました..
by naizaisurupt at 22:10
こんにちは、 私も映画..
by desire_san at 14:09
飲み物は各自でご持参くだ..
by naizaisurupt at 08:43
外部リンク
以前の記事
ブログジャンル
画像一覧